
ビットコイン、Webサイト、マーケティング・・・
運営してるブログに大量の営業メールが!

大切なメールが探せないよ~



そんな時はreCAPTCHAで対策しよう!
こんなメールが届くのは非常に面倒なので
reCAPTCHAを使って対策をしたいと思います!
この記事の基本情報(まとめ)
この記事の5W1H | 内容 |
---|---|
What(なんの話をするの?) | Google reCAPCHAの設定・contact form7の設定・function.phpの設定 |
Who1(誰に対して?) | 迷惑メールに困ってる人 |
Where(どこで必要?) | ホームページのお問い合わせ |
When(いつ必要?) | 迷惑メール・スパムメールが大量に届く |
Who2(誰が話すの?) | 迷惑メールに困ってた人 |
Why(なぜやるの?) | 迷惑メールの被害者を減らすため |
how(どうやって) | ブログに記載 |
reCAPTCHAとは


reCAPTCHAボタンっていうのはクレカ決済とかで見かけるようになった
私はロボットではありません
Google
っていう青い矢印の事です。
botの対策になります
詳しくはこちらのサイトをご参照


Contact Form7でreCAPTCHAも設定できる
ブログのお問い合わせにはWordpressプラグイン「Contact Form7」を使っています
Contact Form7の設定にあるインテグレーションの中にreCAPTCHAのセットアップが出来る項目があります
ここに必要事項を入力すると
ただ問題としては、お問い合わせだけじゃなく、全てのページに反映されてしまうそうなので
function.phpを操作しないといけないらしい
STEP① Contact Form7のお問い合わせページにreCAPTCHAも設定方法の解説
Contact Form7のお問い合わせページにreCAPTCHAを設定する順番は以下の通り
サイトキーとシークレットキーの2つをコピペ
問い合わせページだけに認証画像を出したい人はSTEP3もやる
Google reCAPTCHAサイト設定


今回はreCAPTHA v3で設定です。
reCAPTHA v2との違いは、送信者側で操作入力が無いって事かな。
必要事項を入力して送信ボタン!


これでContact Form7に入力するための
- サイトキー
- シークレットキー
が手に入ります
STEP② Contact Form7に入手したキーを入力
WordPressのダッシュボードで
「お問い合わせーインテグレーションーreCAPTHA」を選択するとサイトキーとシークレットキーの入力画面が出てきます


ここにそれぞれのキーを入力して変更を保存
「reCAPTCHA はこのサイト上で有効化されています。」
これが出て来たらOKです
STEP③function.phpの編集
さてここで終了しても良いのですが、今のままだとお問い合わせ以外のトップページや投稿ページなど全部に出てきてしまうので
function.phpを編集してお問い合わせページにだけreCAPTHAが出るようにします
function.phpを編集するときはバックアップ等必ず保険をかけましょう!
記入するコードはこちら
function load_recaptcha_js() {
if ( ! is_page( 'contact' ) ) {
wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
}
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'load_recaptcha_js',100 );
参考


これで解決です
まとめ


いかがでしたか?
今回はスパム・迷惑メール対策としてWordpressのお問い合わせプラグインContact Form7とGoogle reCAPTHAを連携させ、表示箇所を制限する方法をご紹介しました。
phpをいじるのが不安な人はプラグインを使うのも手かもしれません
自分で頑張りたい人は是非挑戦してみてください!
慣れない事は人に任せた方がコスパが良い
自分で頑張りたいという熱心なあなたを止めません。
他人に作業をお願いするとどうしても費用が掛かってしまいます。
でもあなたの人生を時給で考えてみてください
あなたが普段2000円で仕事をしていて、慣れないWebの設定に半日時間を使うだけでも
少なく見積もって1万円以上の作業を得る機会を失ったという事になります
だったら外注してしまって、自分が得意な仕事にコミットした方が最終的なコスパが良くなります。
人はお金にはシビアですが、時間に対する感覚はおおざっぱです。
もしあなたが、自分のやりたい事に打ち込みたいなら、
是非作業は出来る人におまかせください!
コメント